- ホーム
- 不用品・ゴミ回収お役立ちコラム
- 刃物と割れ物の適切な処分方法とは?安全な処分を心掛ける
刃物と割れ物の適切な処分方法とは?安全な処分を心掛ける
使用しなくなった刃物、割れてしまった電球や食器などは、どのように処分すればいいのか知らない人が多いです。
自治体に処分をお願いしようと思っても、住んでいる地域によって処分方法が違うなんてこともあります。
それぞれで処分する方法は違いますが、危険が伴うのでしっかりと知識を持って処分する必要があります。
また、適切な方法で行わなければ、周りの住人やゴミの回収に来た自治体の人にけがを負わせてしまうリスクも存在します。
今回の記事では、刃物や割れ物などの危険が伴うゴミの安全な処分方法について紹介していきたいと思います。
刃物はどのゴミに分類される?
刃物はどの分類で、そんな処分方法があるのでしょうか。
まずは、どれが刃物として扱われるのかを知る必要があります。
主に刃物となるものはこちらです。
- 包丁
- 果物ナイフ
- カッターナイフ
- 剃刀
これらのゴミの分類は燃えないゴミ(不燃ゴミ)として扱われるので、普段のゴミの処分方法と同じ捨て方を行ってはいけません。
処分方法
処分方法の種類は5種類あり、それぞれの方法で処分するようにしましょう。
自治体の収集日に回収
燃えないゴミの処分は通常、地域指定のゴミ袋に詰め込み処分を行いますが刃物を処分する場合には事前に新聞紙や段ボールなどで刃を隠すようにしましょう。
簡単な方法としては、初めに刃をガムテープで包みます。その後に新聞紙、もしくはダンボールで再度包んで、回収する人に見えやすい位置に「刃物」「包丁」などわかりやすく記載してあげることで怪我をしてしまうリスクも少なくなります。
セラミック包丁などは陶磁器となっています。
金属だけを分別してから収集を行う地域もあるので、もしもわからない場合には住んできる地域の環境課などに問い合わせを行うようにしてください。
カッターナイフは、刃だけを取り除いて包丁と同じ方法で、不燃ゴミの袋で処分します。
取っての部分に関しては、プラスチック製の物がほとんどなので、可燃ゴミとしても諸寸することができます。
剃刀は、刃を詰め替えるものであれば、刃だけを包んで不燃ゴミで処分します。
T字でお内になっている場合には、可燃ゴミでそのまま処分することができます。
まだ使える状態であればオークション・フリマアプリで売る
買い替えをする際にまだ、使用できる物であればネットのオークションやフリマアプリで売却を行うことも可能です。
銘柄などがある包丁は価値が高く、高値でやり取りされることもあります。
自宅で写真を撮り、そのまま自分で出品もすることができるので簡単な方法と言えるでしょう。
しかし、もう使用できないレベルで壊れてしまっている物や、そこまで価値がない場合には、売ることはできないので注意してください。
刃物専門業者に買取の依頼をする
出張や自宅から店舗に郵送して査定を行う専門の刃物業者もいます。
希少価値の高い包丁、ブランドなどは少しでも値段が付くことはあります。もしも高価な包丁を購入したので処分はしたくない場合には買取の依頼をおすすめです。
刃物専門のリサイクルボックスの利用
使用しなくなった刃物をリサイクルとして集めて、刃物名産の岐阜県関市で使わなくなった鉄から新しい包丁などを作ることを行っています。
全国各地にこのボックスが設置されているので、自宅近くにあれば自分でボックスにて捨てることができます。
自宅近くに回収ボックスがない場合には、郵送で岐阜県関刃物産業連合会に直接送ることできます。
不用品回収業者に依頼する
包丁などの刃物が少量ではなく大量に処分した場合には、不用品回収業者がおすすめになっています。
ダンボールや新聞紙などで包んで捨てる必要のある刃物が大量にある場合には処分するのに手間が掛ってしまいます。
不用品回収業に依頼することでこの手間を減らすことができるので楽に処分することができます。
自宅まで無料で回収に来てくれるので、電話をして予約するだけで簡単に捨てることもでき、他にも捨てたいゴミがあれば同時に処分することもできます。
刃物を処分するタイミング
長年愛用している刃物があってもどのタイミングで処分したらよいのかわからない場合があります。
消耗品となる刃物なので適切なタイミングをみて買い替えるのかなど検討するようしましょう。
刃が欠けてしまった
固い食材などを切る場合に、包丁の刃が欠けてしまう場合があります。
新品で切れ味があれば、特に問題はありませんが、長年の使用で研ぐなどの手入れをしていない場合には、買い替えのタイミングだと思うので処分しましょう。
修理や、再度研ぎ直して使うことも出来ますが、欠けた範囲が大きい場合には自身で研いで修復することは難しく、修理に出しても料金が高くなります。
切れ味が悪くなる
包丁の処分で最も多いのが、この切れ味がなくなってしまうことです。
長年使用することで、食材を切る際には固いものは切れなくなり、料理時の負担が大きくなります。
また、無理に切ろうとして自分の指を負傷してしまうなどの怪我のリスクも高まるので、早めに買い替えを行うようにしましょう。
柄が外れる・傷んでいる
包丁の状態を確認する際には、柄を確認することが重要になっています。
柄が外れてしまう場合に考えられる原因は、根元の部分が錆びてしまっているです。
柄だけに問題がある場合には買い替えで解決しますが、根元まで錆びている場合にはすぐに買い替えが必要になります。
突然、刃物が足元に落ちてしまい怪我をしてしまうケースもあるので包丁を新調しましょう。
電球・割れ物の適切な処分方法
包丁以外にも、危険が伴うゴミとして挙げられるのが、電球や割れてしまった食器などです。
日常生活に必要なものであり、何かアクシデントの際に割れてしまうことも多々あります。
これらのゴミは状態によって処分方法が異なります。それぞれの方法について詳しく紹介していきたいと思います。
電球の処分方法
電球は住んでいる地域によって処分方法が異なります。
一部では、有料で処分する地域もあるのでまずは自分の住んでいる地域がどのように処分することができるのかを確認するようにしましょう。
家電量販店には専用の回収ボックスの設置があるので、簡単に捨てることができますが、破損している場合には利用することはできないので注意が必要になります。
一番初めに、知っておくべきことは、LED電球なのか、白熱電球なのか、蛍光灯なのかで変わってきます。
自治体で処分
自治体では、家庭から出るゴミとして不燃ゴミの袋で処分することができます。
破損防止のために袋や、何かで包んで固定して処分する必要があります。
蛍光灯は、ゴミ袋での処分はできないので自治体に指定された専用の施設に持ち運ぶ必要があります。
家電量販店の専用ボックスで処分
家電量販店に設置されている専用のボックスでは破損前であれば処分することが可能になっています。
全国展開している店舗に自分で持っていくだけで無料で処分することできるのでおすすめの方法となっています。
不用品回収業者に依頼
自分で処分することができない場合には、不用品回収業業者に依頼することもできます。
破損してしまった電球には危険がつきものですので、カラス片をまとめて置いておくだけでまとめて処分します。
また、自宅に長年放置されていた蛍光灯などが溜まってしまい処分したい場合にも役立つ方法です。
住んでいる地域に対応している不用品回収業者を選択してください。
割れ物の食器の処分方法
食器は長年使用していると、不意に落としてしまい割れてしまうこともあります。
そんな時には適切な方法で処分をするようにしましょう。
自治体で確認して処分する
少量であれば自治体に処分方法を確認して、破片などをまとめて袋か、新聞紙に包んでから不燃ゴミの袋に入れて処分するようにしましょう。
この時に注意しなければいけないのが、他の不燃ゴミはと一緒に入れないようにしてください。
陶器類など種類によって分別するようにしましょう。
不燃ゴミは1カ月に回収される日程が決まっているので、回収日までは処分することはやめておきましょう。
大量にある場合には、何袋かに分けて処分するか別の手段で施設に持ち運ぶ方法で処分するようにしてください。
大量にある場合は不用品回収業者がおすすめ
割れてしまった食器や、処分したい食器が大量にある場合には、不用品回収業者にまとめて処分の依頼がおすすめです。
大量にある場合、自分で処分することは難しく不燃ゴミの処分は自治体に依頼しても予定日でないと処分することは難しくなっています。
引っ越しなどで急ぎの場合には土日でも対応しています。好きなタイミングで処分することができるので電話で見積もりからお願いしてみるのも良いでしょう。
刃物・割れ物処分なら不用品回収ならフレッシュホーム
フレッシュホームでは、急な刃物・割れ物の処分の依頼にも対応します。
少量でも大量にある場合でも、お客様の依頼に合わせてご依頼いただけます。
「自治体では対応してもらえなかった」「すぐに来てもほしい」などなるべく要望に応えていきます。
店舗は全国に展開しているので、お近くの店舗の作業スタッフが最短当日30分~伺います。
安心の料金体制
フレッシュホームでは、そこまで量が多くない場合に軽トラ詰め放題のパックを提案させていただきます。
安心価格で詰め放題のパックになっていますが、他に処分したい粗大ゴミなどある場合にも適応しています。
出張料は、無料ですが、その場で料金に納得いただけない場合には、キャンセルしていただいて構いません。
もしも、不用品の回収を希望している場合は電話やメールからお問い合わせください。
電話で見積もり受付しているので、具体的な量などお伝えください。